重厚な歴史ものから胸キュン恋愛ドラマまで、中国ドラマって、作品数が多すぎて何を選べばいいのか悩んでしまいますよね。今回は 『風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~』 を紹介します。
「母の手から紡がれた一針が、宮廷の運命を変えていく──」
唐代の宮廷を舞台に、刺繍の才能に恵まれた少女・琉璃(るり)が、陰謀に巻き込まれながらも自らの道を切り拓いていく成長と恋の物語です🪡✨
豪華絢爛な衣装と、伝統刺繍をめぐる美の世界が映し出される一方で、宮廷の陰謀、母の仇、そして運命の出会いが物語をドラマチックに彩ります。
この記事では、あらすじや物語を彩る主要キャストの解説に加え、感想レビューを通して魅力をわかりやすくまとめました。さらに、「どこで見られるの?」という疑問に答える配信サービス情報もカバー。何を観るか迷っているあなたが、「これだ!」と思えるようなヒントをお届けします✨
※当サイトでは、記事内のリンクの一部にアフィリエイト広告を利用していますが、紹介している作品やサービスは、メイメイがおすすめしたいものだけを選び、内容はメイメイの視点で自由にまとめています。
あらすじ
▼中国ドラマ『風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~』公式プロモーション動画
公式YouTube(NBCユニバーサル アジア)より
▼中国ドラマ『風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~』公式プロモーションスペシャル動画
二人きり♡胸キュンシーン集公式YouTube(NBCユニバーサル アジア)より
▼中国ドラマ『風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~』公式プロモーション動画
公式YouTube(NBCユニバーサル アジア)より
時は唐の貞観年間。母の遺志を胸に、真実と愛を求める物語が始まります。
皇后の衣をめぐる野心と陰謀
宮廷では「楊妃(ようひ)が皇后になるらしい」という噂が広がり、衣装を作る役所・尚服局(しょうふくきょく)は大忙し。責任者の林尚服(りんしょうふく)は皇后のための特別な衣「褘衣(きい)」の製作に悩んでいました。そこへ、自分の出世を狙う弟子の卓錦娘(たくきんじょう)が、刺繍の名人・安四娘(あんしじょう)に仕事をさせようと考えます。
刺繍に翻弄された母娘
しかし安四娘は、宮廷の争いに疲れ、すでに離宮しており、娘の琉璃(るり)と静かに暮らしていました。彼女は「刺繍の才能が災いを呼ぶ」と恐れて、娘に刺繍を禁じていました。

でも、琉璃は母の目を盗んで刺繍の腕を磨き続けるんだ。
卓錦娘は安四娘に「褘衣を手直ししろ」と迫り、断ろうとする彼女に「娘にまで害が及ぶ」と脅して従わせます。やがて安四娘は策略に巻き込まれ、疑いをかけられ、ついには命を絶つことになってしまいます。
隠された名と秘められた針
母を失った琉璃は、孫徳成(そんとくせい)に引き取られ、名前や身分を隠して“豆子(とうし)”として生き延びます。不禄院(ふろくいん)で医官として働きながらも、ひそかに刺繍の腕を磨き続けました。その才能はやがて隠しきれなくなります。
やがて卓錦娘の陰謀を察した孫徳成たちは、琉璃を宮中から逃がします。その途中で彼女は青年・裴行倹(はいこうけん)に助けられます。

この出会いが琉璃の運命を大きく変えていくんだね。
登場人物とキャスト紹介
主な役名とキャストを押さえておくと、後の対立や絆が見やすくなり物語の展開を追う助けになります。
庫狄琉璃(こてきるり)/豆子(とうし)/玉児|演:グーリー・ナーザー(古力娜扎)
名刺繍師・安四娘の娘。母の死の真相を探るため、自らの素性を隠して生きる。やがて、宮廷の刺繍界へと身を投じます。グーリー・ナーザーさんが琉璃をコミカルに、そしてとってもキュートに演じています💖
裴行俭(はいこうけん)|演:ティミー・シュー(許魏洲)
芯が強く、聡明で正義感ある青年。皇帝の側近として活躍し、琉璃を何度も助ける。二人の関係が物語の軸になっていきます。お調子者で、跳ねっ返りな琉璃に、次第に惹かれていく様を好演しています。
武媚娘(ぶびじょう)|演:シー・シー(施詩)
後の武則天。強い意志で宮廷を変えていく女性。凛とした強さと優しさ、聡明さが魅力。
皇太子/李治(りち)|演:ジャオ・シュンラン(趙順然)
太宗の息子であり後の高宗。陥りそうになる度、武媚娘に助けられます。物語の後半で、琉璃や武媚娘と深く関わる存在に。
周辺人物・サブキャスト
● 曹王(そうおう)/李明(りめい)|演:ジャン・ワンイー(張晩意)
太宗の息子。物語に緊張感をもたらす野心的な人物。琉璃たちにとっての障害となります。
● 孫徳成(そん・とくせい)|演:ユー・ホンジョウ(于鴻洲)
安四娘の友人で、琉璃の育ての親。豆子として暮らす琉璃を見守る存在。
若い頃の裴行倹を演じたビエン・チェンさんは、『孤城閉〜仁宗、その愛と大義〜』梁懐吉(りょう・かいきつ)役でも活躍
鄧七娘(とうしちじょう)を演じたチェン・ジンルーさんは、『上陽賦~運命の王妃~』で桓密(かんひつ)役でも活躍
感想
まず目を奪われるのが、刺繍や衣装の美しさ。繊細な針仕事が芸術として描かれており、それ自体が物語の感情を伝えてくれます。
琉璃のひたむきさ、裴行倹との距離感、卓錦娘の冷酷さ──それぞれのキャラの描き分けも鮮やかで、静かに進む中にも緊張感があります。

グーリー・ナーザーさんのキュートな演技が、観る者に元気を与えてくれるよ。

裴行倹との距離感はもちろんなんだけど、皇太子・李治との関係からも目が離せなかったよ~💖
母を失い、名を変えて生きる主人公の葛藤と成長、そして運命の恋。後半に向けて宮廷の陰謀や過去の因縁も深まり、一気に引き込まれました。
作品情報・メイメイのおすすめ度
- 作品タイトル:風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~
- 放送年:2020年(日本)
- 話数:全40話/ノーカット版46話
- ジャンル:歴史・宮廷・ロマンス・復讐・刺繍
- 視聴可能サービス: U-NEXT ・ Amazon Prime Video
・ TSUTAYA DISCAS
おすすめの公式サイト: NBCユニバーサル公式ページ- おすすめ度:★★★★☆(4.7 / 5)by メイメイ
※視聴可能サービスは変更になる場合があります。視聴オプションを含め、最新情報を各公式サイトでご確認ください。
『風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~』の世界観を音楽で楽しみたい方は👇こちらをぜひ!
『風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~』OST 1CD 15曲
まとめ
- 王朝の美と伝統工芸に惹かれる方におすすめ
- 陰謀・成長・愛の要素がしっかり描かれた宮廷ドラマ
- グーリー・ナーザー×ティミー・シューのケミストリーに注目!

宮廷の陰謀と刺繍の美が交差する新感覚の宮廷ドラマだよ。

静かだけど確実に心に刺さる“刺繍ロマンス”を、あなたもぜひ体験してみてね。

